肌について知ろう!! ~真皮編~

今回は「肌について知ろう!!」の後編です!
表皮の下の層にある真皮について解説していきます。

真皮とは

真皮は表皮の下の層にあり、肌の組織の大部分を構成しています。
部位などによって異なりますが、皮下組織を除くと平均で約1.8mmの厚さがあります。

真皮は、その大部分を構成しているコラーゲンやエラスチンなどにより、肌の形や弾力を保つ働きがあります。
まずは、真皮の構造について紹介していきます。

真皮の構造

f:id:asidanime:20211124205932j:plain

①コラーゲン

真皮の約70%はコラーゲン(コラーゲン繊維)が占めています。
コラーゲン繊維は丈夫なたんぱく質の膠原(こうげん)繊維です。外部からの衝撃から体内を保護したり、
肌にしなやかさや弾力を与えています。
紫外線や加齢などの様々な原因が影響して衰えます。

②エラスチン

コラーゲン繊維を束ねているのがエラスチン(エラスチン繊維)です。
たんぱく質で出来ている弾性繊維で、コラーゲン繊維のつなぎ目や基底膜などにも伸びています。
コラーゲン繊維と同じように、肌にしなやかさや弾力を与えています。

③基質

コラーゲン繊維とエラスチン繊維の間を満たしているゼリー状の物質で、肌にハリや弾力をもたらしています。
基質はヒアルロン酸、ムコ多糖類、たんぱく質、ビタミンなどが溶け込んでいます。

ちなみにヒアルロン酸は、1gで6Lもの水分を保持できるといわれています。

④線維芽細胞

真皮の所々に存在し、コラーゲン繊維やエラスチン繊維、基質を作り出しています。
また、線維芽細胞も自分自身で分裂し、新しい線維芽細胞を生み出しています。

線維芽細胞がきちんと働くためには、血液からの栄養補給がとても大切です。

真皮に付属している器官

表皮には、肌だけが存在しているわけではありません。
他の器官についても紹介していきます!!

f:id:asidanime:20211212185636j:plain

①毛髪

皮膚の外に出ている部分を毛幹といい、皮膚の内部に入っている部分を毛根といいます。
そして、毛の根元にある球状にふくらんだ部分が毛球です。

②立毛筋(起毛筋)

立毛筋(起毛筋)は、寒さを感じたときや、ぞっとした際に収縮して鳥肌を立てる役割を持っています。

f:id:asidanime:20211212204344j:plain

③皮脂腺

皮脂腺は、毛の生えている箇所にありますが、手のひら・足の裏にはありません
頭・顔・胸・背中に多く分布しています。

④汗腺

汗を分泌する汗腺には、アポクリン腺エクリン腺の2つがあります。

・アポクリン戦
脇の下や外陰部など特定の箇所に多く存在します。
アポクリン腺から出る汗は、本来無臭なのですが、含まれている皮脂やアンモニアが皮脂腺から出る脂肪酸と混ざり、
皮膚表面の細菌に分解されると特有のにおいを発生させます。

・エクリン腺
エクリン腺は、真皮内に独立して存在していて、唇などを除きほとんど全身に存在しています。
エクリン腺の汗の成分は99%水分で、残りは塩分、乳酸などで構成されておりほとんど無臭であり弱酸性です。

最後に

今回は、真皮について紹介しました。
前回の表皮編と合わせて肌について知ることが出来たのではないかと思います。

肌を知ることは、自分を知ることにも繋がります。
どんどん自分を知って、きれいになっていきましょう!!

ありがとうございました!!!